千葉県 木更津市ちばけん きさらづし

千葉県 木更津市について

木更津市は、東京湾アクアラインを使い東京都心から約1時間、羽田空港からわずか30分と、都心から一番近い田舎です。東京湾最大の自然干潟で採れるアサリ・海苔などの海産物、上総丘陵地域で栽培されるブルーベリーや梨、米、野菜などの農産物も豊富です!潮干狩り・簀立て遊び・釣り舟など海のレジャーや、いちご・ブルーベリーの味覚狩りなど、楽しい体験も充実!〝オーガニックシティ〟木更津のバラエティあふれる特産品をどうぞお楽しみください。

お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
■□■………………………………………………………
木更津市ふるさと応援寄付金事業事務局(Scale-UP株式会社)
TEL : 055-261-8166
E-mail:support-kisarazu@scale-up.co.jp
………………………………………………………■□■

ふるさと納税の使い道

自治体におまかせ

安心・安全でいきいきとした暮らしづくり

保健・医療の充実、社会福祉の充実、防災・消防体制の充実

子どもを育む環境づくり

子育て支援の充実、学校教育の充実、青少年の健全育成

まちを支える人づくり

社会教育の推進、スポーツ・レクリエーションの振興、市民文化の充実・人権擁護・男女共同参画の推進

まちのにぎわい・活力づくり

企業誘致の推進、産業の振興、観光の振興、広域交流・国際交流の推進

まちの快適・うるおい空間づくり

土地利用の適正化、都市環境の充実、交通環境の充実、生活環境の充実、自然環境の保護・環境の保全

希望する事業

いただいた寄附金を希望する事業に活用いたします。 希望する事業名を備考欄にご記載ください。

自治体の状況

人口数
-
令和2年時点
人口増減数
-
令和2年時点
高齢者の割合
-
令和2年時点
子どもの割合
-
令和2年時点
過疎状況
-
令和3年時点
歳入における
地方交付税の割合
-
令和元年時点
出典:総務省